あしすとでは、会員と家族の皆様が割安な料金で利用できるよう、各地の宿泊施設と契約しています。

■利用資格

会員及び登録家族(会員と同行の場合のみ)

利用方法
助成金デジタル申請はこちらから

《パターンA》[割引&利用後助成申請]

宿泊施設へ予約電話をする際「(一財)会津若松市勤労者福祉サービスセンター(あしすと)会員」である旨をお伝えください。
利用当日、宿泊施設であしすと会員証を呈示してください。
料金精算時に領収証(会員ご本人の名前、宿泊日のわかるもの)をお受け取りください。
旅行から戻ったら、「指定宿泊施設利用助成申請書」に領収証を添えてあしすと事務局まで郵送または持参してください。
毎月30日前後にお振込いたします。(毎月25日締め)


《パターンB》[利用後助成申請]

料金精算時に領収書(会員ご本人の名前、宿泊日のわかるもの)をお受け取りください。
旅行から戻ったら、「指定宿泊施設等利用助成申請書」に領収証を添えてあしすと事務局まで郵送または持参してください。
毎月30日前後にお振込いたします。(毎月25日締め)


《パターンC》[提携旅行会社利用助成券発行(提携旅行会社利用)]

提携旅行会社一覧

提携旅行会社にて宿泊施設の予約を行ってください。
提携旅行会社利用助成券発行申込書」に記入し、あしすと窓口で提携旅行会社利用助成券発行の手続きを行ってください。
あしすと窓口で提携旅行会社利用助成券を発行いたします。
提携旅行会社利用助成券を持参の上、予約された提携旅行会社にて宿泊券等をお求めください。
その際、助成金額を差し引いた宿泊料金をお支払いください。


《全福センター提携》[直接割引されます。助成申請はできません。]

全福センター提携施設

宿泊施設へ予約電話をする際、※「社団法人全国中小企業勤労者福祉サービスセンター(全福センター)会員」である旨をお伝えください。 利用当日、宿泊施設であしすと会員証を呈示してください。(全福センター加盟のマークが表示されています。) 料金精算時に直接割引されます。 注)宿泊施設によっては、利用方法が異なる場合があります。宿泊施設等に連絡する前に、必ずあしすと事務局で内容を確認してください。

※あしすとでは、サービスセンター事業の健全な発展を図ることにより、勤労者福祉の向上を目的として設立された「社団法人全国中小企業勤労者福祉サービスセンター」(略称:全福センター)に加盟しています。全福センターでは、共同事業として宿泊施設等の割引契約を締結しておりますので、あしすと会員とそのご家族が施設を利用する場合は、割引料金で利用できます。

■助成額

a)

パターンA・Bのみあわせて
1泊 会員 1,000円  登録家族 1,000円
会員・登録家族あわせて年度内3泊まで

b)

パターンC
1泊 会員 1,000円  登録家族 1,000円
会員・登録家族あわせて年度内3泊まで(提携旅行会社利用助成券として合計3泊まで)

例)

1回目:会員本人 2回目:会員本人 3回目:会員本人
1回目:会員本人 2回目:会員本人とご家族1名
1回目:会員本人とご家族2名


 協定ツアー利用助成

あしすとが指定する『協定ツアー』を格安で利用できます。協定ツアーは「会報あしすとだより」でご案内します。

利用資格

会員及び登録家族(会員と同行の場合のみ)

助成額

1回 会員1,000円 登録家族 1,000円
会員・登録家族あわせて年度内3回まで(提携旅行会社利用助成券として合計3回まで)

■利用方法

協定ツアーを主催する提携旅行会社へ申込電話をし、「あしすと会員」である旨をお伝えください。
「提携旅行会社利用助成券発行申込書」に記入し、あしすと窓口で提携旅行会社利用助成券発行の手続きを行ってください。
あしすと窓口で提携旅行会社利用助成券を発行します。
提携旅行会社利用助成券を持参の上、申込された旅行提携旅行会社にて助成金額を差し引いた旅行代金をお支払いください。