令和7年度イベント事業計画

【 夏 】

・防災講座(私の住んでいる地域は?!)
・ズンバ教室
・ブルーベリー狩り
・お菓子作り教室
・ビアパーティー

【 秋 】

・會津の酒肴を味わう
・ヨガ教室
・和食料理教室
・癒しのストレッチ

【 冬 】

・葉牡丹を使った冬のギャザリング教室
・ワインと美食の夕べ
・如月夜会
・ボウリング大会

【 春 】

・役に立つセミナー(介護/介護の準備・心得 他)
・日帰りバスツアー
     等 お楽しみに!

 

 

<その他の通年事業>

◎各種助成申請のデジタル申請受付を開始しています(詳細は下記参照)

●各種慶弔見舞金給付
●人間ドック受診料助成
 ※PET及び遺伝子検査の受診料含む
 ※一般健診+付加健診は人間ドックとして取扱います
●がん検診・各種予防接種受診料助成
●指定宿泊施設利用助成
●各種受講料助成
●2525(ニコニコ)プレゼント(誕生月限定)
●東京ディズニーリゾートコーポレートプログラム利用券
●提携温泉施設利用助成券
●協定ツアー提携旅行会社利用助成券
●割引指定店利用助成券
●割引指定店利用ポイント制度
●全福センター推進事業(https://www.zenpuku.or.jp
●あしすとモバイルサービス
●スパリゾートハワイアンズ入場券斡旋

  他
~内容は変更になる場合もあります~

令和7年度「健康維持増進事業」について

受診費用の助成

会員の本人負担のみ対象。本人負担額が助成金額未満の場合はその額まで

必要書類

会員氏名及び受診内容(検診名等)が明記された領収証(コピー可)

助成方法

申請後、助成金を口座振込

項 目助成金額利用回数
人間ドック
(PET検査及び遺伝子検査含む)
5,000円まで年度内
各1回まで
各種予防接種500円まで年度内
各1回まで
がん検診
※再検査や診察は対象外
(胃・肺・大腸・子宮・乳・前立腺)
1科目につき
1,000円まで
年度内
3科目まで

「各種助成申請」は、ぜひ「デジタル申請」で!

「試しに使ってみたら便利で、すっかり「デジタル申請」のリピーターです」とのお声も(^O^)
「デジタル申請」の詳細は下記の通りです

対象助成申請

  • 人間ドック・がん検診・各種予防接種 受診料助成申請
  • 指定宿泊施設利用助成申請
  • 受講料助成申請


利用方法

パソコン・タブレット・スマートフォン等から「あしすとホームページ」にアクセスしてください(https://assistaizu.or.jp
上段メニューの「各種助成金デジタル申請」をクリックし、提出したい申請書を選択した後、申請書ページの必要項目に入力してください
証明書類として提出いただく領収証等は、画像ファイルやPDFファイルとして添付していただきます
提出された申請書は、あしすと事務局へメールとして送信され、書面による申請書と同様に事務処理いたします


利用対象

会員個人による申請に限ります
(お振込先は個人名義の口座をご指定ください)
※各種費用の支払や助成金の受取を「事業所とりまとめ」としている場合は、デジタル申請での受付はできません
これまで同様、書面での申請をお願いいたします

令和7年度「提携温泉施設利用助成券」及び「割引指定店利用助成券」の発行について

ご好評いただいております「提携温泉施設利用助成券」及び「割引指定店利用助成券」の発行方法は以下のとおりとなります
いずれの助成券も再発行はできませんので、紛失等しないようご注意ください

<提携温泉施設利用助成券>
あしすと窓口で発行します
  利用資格 会員及び登録家族
  利用枚数 1会員年度内3枚まで(総発行枚数2,400枚)
  利用期間 令和8年3月31日まで
<割引指定店利用助成券>
4月1日現在あしすとにご入会いただいている会員の皆様全員に、
2枚1セットにしてお届けします(4月号会報に同封)
1度に2枚まとめて利用することもできます

  利用資格 会員及び登録家族
  利用枚数 1会員2枚(年度当初配付分のみ)
  利用期間 令和8年3月31日まで

令和7年度「あしすと会費納入」について

口座振替で会費を納めていただいている方のあしすと会費自動振替日は4月28日(月)です
年3分割の方は4月~7月分、年一括納入の方は4月~翌年3月分が引落となります
会費納入通知書により納入していただいている方には、近日中に会費納入通知書をお送りいたします
できるだけあしすと窓口でのご入金にご協力ください
また、新規採用者の入会、退職者の退会がある場合は、毎月25日が受付締切日となりますのでお早めにご連絡ください

あしすと便利活用ブックの利用に関するお知らせ

これまで、2年毎に「あしすと便利活用ブック」を作製し、全会員様に1部ずつお届けしておりましたが、今年度からは、あしすとホームページからの提供のみとさせていただきます
事業内容の確認や各種申請用紙のダウンロード等は、あしすとホームページからご利用ください

 

会員番号について

あしすとの会員管理システムから出力した会員名簿の会員番号は「5桁の事業所番号」が記載されておりますが各種申請等にご記入の際は、冒頭の「10」を除いた数字をご記入ください

例 名簿 「10100-0001」 → 「100-1」と記入
     「10010-0010」 → 「10-10」と記入

スパリゾートハワイアンズ入場券価格のご案内

区分会員料金通常料金(土日祝)通常料金(平日)
大人3,000円4,120円3,570円
小人(小学生)2,100円2,800円2,250円
幼児(3歳~)1,500円2,190円1,640円

NHK学園生涯学習通信講座の受講申込み方法変更のご案内

令和6年4月1日申込み分から、次のとおり変更になります

会員が直接以下のいずれかの方法で、NHK学園に申込む
 A.電話 042‐572-3151(代表)による申込み
   全福センター会員であること、および所属サービスセンターを伝えて申込む
 B.NHK学園 生涯学習通信講座のHPによる申込み
   全講座一覧からコースを選んで申込む
     https://www.n-gaku.jp/life/

※受講申込みサイトの企業・団体受講者使用欄に「全福センター」と必ず入力下さい
(「全福センター」の入力がないと2,000円の割引対象となりませんのでご注意ください)