このコーナーでは、あしすとに加入していただいている事業所(事業所会員に限らせていただきます)の事業内容やお店の紹介をしていきます。
事業所の様々な広報・PRの場として、ぜひお役立てください。
あしすとのホームページにも掲載させていただきます。
掲載料等は一切必要ありません。掲載ご希望の事業所様は、あしすと事務局にお申込ください。

2022年


町屋かふぇ&雑貨  桃花(momoca)

所在地
会津若松市七日町1-28

TEL
090-6258-3276

甘味と、あったか~いお飲み物
広い空間で、心地よい音楽と共に、ほっこり癒されて下さい。
建物も、町屋造りで、「落ち着く~」「長いしたくなる~」のお客さまの声多々
手作り雑貨 小物 洋服 パステル画
催し物会場
ワークショップ
ミニコンサート会場にも、ご利用出来ます。
ご相談下さい♪

株式会社 あいFP事務所

所在地
会津若松市大町一丁目7-12
キャッスルマンション203号室

TEL
0242-23-9013

FAX
0242-23-9013

はじめまして!あいFP事務所の菊地です。
弊社は「住宅購入専門ファイナンシャルプランナー」の事務所です。
家を建てる時には、土地や建築屋さんの選定、どこの金融機関でどの金利にするか、決めることが多く、 どれも超大事で失敗できないことばかりです。
でも、それよりも最も大切なことは、「家に掛けてもいい予算を自分自身が知る」ということではないかと思います。
それは、住宅ローンの「借りられる金額」を知る、ということではなく、自分のこれから一生涯の収入と支出から 「安心して返していける金額」はいくらなのかを知るということです。
弊社ではまずこの「安心して返していける金額」をしっかり計算させていただくところから、家造りをスタートしましょう とお話ししています。人生の三大資金(住宅・教育・老後)のバランスが崩れてしまうと、家は建っても老後にお金が無いということにも なりかねませんからね。
家計を客観的に見て診断をさせていただいておりますので、これから家を建てる・買うという方はぜひお越しください。

美味しいお米の山城屋

所在地
会津若松市蚕養町1-6

TEL
0242ー22-0141

FAX
0242-22-0752

ホームページ
http://www.aizumai.jp

E-mail
info@aizumai.jp

日本一、安全で美味しいコシヒカリのトップブランドを目指して、当店のブランド米「白虎米」を農家の皆さんと二人三脚で育んでまいりました。
お客様も首都圏を中心に北海道から沖縄まで全国からご注文を頂いております。温かいご支援、また時には厳しいご意見を頂戴し一歩一歩進む毎日です。
美味しいご飯は栽培、精米、炊飯が適切になされてはじめて美味しく食べて頂けます。以前、お客さまよりご飯が不味い本当に新米なのかとクレームと キャンセルのお電話を頂きました。水分量と浸水時間をアドバイスして再度炊飯して頂いた結果、今度はとってもおいしく炊けたとのご返事。一寸した ことで味が左右されるのです。創業三百有余年、これからもお客様との信頼を保ち続けられるよう生産者の皆さんと共に歩んでいきたいと願っております。

※「白虎米」は,会津産コシヒカリのお米で、農薬7割以上減、有機肥料使用の美味しさと安全を兼ねそろえたお米です。
尚、コメ袋の表裏に食味値(魚沼産コシヒカリの平均食味値85点以上)と栽培履歴を明示しています。

会津若松商工会議所

所在地
会津若松市南千石町6‐5

TEL
0242‐27‐1212

FAX
0242‐27‐1207

ホームページ

商工会議所は「企業と地域の応援団」。事業経営者を中心とした会員組織で運営される地域総合経済団体です。
現在、全国で515商工会議所がそれぞれの地域で活動し会員数は123万を数えています。
当所においても会員事業所の希望や意見をもとに、商工業、特に中小企業の改善や地域社会の発展に役立つ建議・要望をはじめ、地域経済振興と社会福祉の増進のため広範な活動を行っています。
◇主な活動内容
・地域と企業のための政策提言・要望
・中小企業の支援(経営相談、金融相談、税務相談、労務相談、ビジネス交流、共済制度、創業支援 etc)
・地域経済の活性化(地域振興、観光振興、まちづくり、消費喚起 etc)
また、「小さな負担で大きな安心」をモットーに、経営者また従業員の皆様の福利厚生の充実、万一の場合の保障などを目的とした生命共済や各種共済制度を取り扱っているほか、「生活習慣病検診」を実施しており、会員の皆さんの健康管理のお手伝いもしています。
さらに、中小企業の経営者やその従業員の管理・実務能力の向上、環境変化に対する適応力の向上を図るため、各種講習会やセミナーを随時開催しており、無料、格安に受講することができます。

DUB DESIGN

所在地
会津若松市門田町飯寺村西370

TEL
0242‐77‐4326

FAX
0242‐77‐4185

E-mail
info@dub-design.com

こんにちは!私共は様々な分野への企画・提案・デザイン・製作などのサービスを提供する
クリエイティブオフィスDUBDESIGNダブデザインと申します。
私たちの取り扱うサービスメニューは多岐に渡っており、チラシ、ポスター、ロゴマーク、キャラクターデザイン、Tシャツ、webデザイン、販促品・記念制作販売企画制作など etc...デザインに係るものであればなんでも対応しております。
ひとえにデザインと言いますと敷居が高いように感じますが、お客さまが作りたい物をカタチにしていくことが私どもの仕事なので、実際はお客さまがデザイナーというイメージで私たちはそのカタチづくりのお手伝いをしていければと思っています。
今年6月初旬に門田町の飯寺に新店舗を構えリニューアルオープンを致しました!
新たな店舗では「お客様とともにその場で作る」をテーマに色んな企画を考案中です!
皆様も是非一度新しくなったダブデザインに足を運んでみてください。

社会福祉法人 会津児童園

所在地
会津若松市大戸町小川端5

TEL
0242‐92‐3250

FAX
0242‐92‐3259

ホームページ
http://www.aizu-jidouen.or.jp

当園は、明治38年に日露戦争孤児を保護する目的で創立された会津唯一の児童養護施設です。
明治から令和の時代を経て、様々な家庭の事情を抱えた子どもたちがこの児童園を『自分たちの暮らす家』とし数多く巣立っていきました。
現在園には、1歳から18歳までの子どもたちが、幼稚園や学校に通いながらお兄さん・お姉さん(保育士・児童指導員)たちと家庭同様に生活しています。
この度、子どもたちの生活する家2棟とともに、地域支援や子育て支援として、子どもたちはもちろんご家庭や里親さん等どなたでも利用できるサポートセンターがスタートしました。
お気軽にお問合せ、ご相談ください。

有限会社 原田表装店

所在地
会津若松市北青木15‐1

TEL
0242‐26‐5516

FAX
0242‐29‐7111

私たちは、和紙を使った表装を得意とする表装店です。
施主様の思いを形にしながら、体や環境にも優しい天然素材、壁紙自体が空気中の汚れを吸収分解するなど健康住宅などを提案しております。
さて、見た目がきれいでも、クロス・壁紙の耐用年数は7~8年位といわれています。
ビニールクロスなど浸透性が無いものは、空気中の汚れやキズや手あか、生活臭などが月日と共に表面に蓄積されています。カーテンを綺麗にする考えと同じで、壁紙や床材も定期的なメンテナンスが必要です。
一カ所穴があいてしまった…、ここだけ張り替えたい・イメージチェンジしたい…、水回りの汚れを落としたいなど、どんなことでもご相談ください。施工の仕事は工事費が高いのではとの心配もあると思いますが、些細な相談も快く応じますので、安心してお気軽にご相談ください。
業務内容は、襖、障子、ガラスフイルム、カーテン、ブラインド、床シート、ジュータン、表装内装一式住宅一般です。
また、今年度若い社員が入りました。表装の仕事を覚え将来は、施主様に感動や感謝をされるような職人に育って欲しいと思っています。
技術の継承も私たちの大切な仕事と思い、熟練の職人と若い職人と共に日々精進しています。

アイネット株式会社

所在地
会津若松市天神町30‐52

TEL
0242‐26‐4934

FAX
0242‐27‐1013

ホームページ
http://mimamori.co.jp

e-mail
info@mimamori.co.jp

当社は、ひとり暮らし高齢者の緊急通報システムを運営しています。
このシステムは24時間365日利用者を見守り、万一の緊急事態に対応するものです。
病気やケガ、火災の発生時に当社コールセンターで通報を受信し、救急車や消防車の出動を要請し、親族へも連絡します。
また、緊急時以外にも、定期的にお電話をして、利用者の安否を確認したり、看護師による健康相談も受け付けています。

千石デンタルクリニック

所在地
会津若松市南千石町3‐15

TEL
0242‐28‐8211

お陰様で、当院は御薬園にほど近い閑静な住宅街に開業して11年目を迎えることが出来ました。
お一人お一人のコンデションを気遣い、ご希望に沿った治療を心がけながら、 いつまでも笑顔にあふれ元気に楽しく美味しく過ごせるようお役に立ちたいと思っています。

また、国内最高レベルと言われる、北海道 虎杖浜産の たらこ・明太子の普及にも努めています。

※会津藩士の血を引く樋口伊都羽が、今につながるタラコの礎を 築いたことを皆さんはご存じですか?  このことを調べていくうちに、国内で入手可能な最高ランクの “たらこ”に辿り着くことが出来ました。

有限会社 つるや商店 若松店<文具のつるや>

所在地
会津若松市大町1‐8‐27

TEL
0242‐25‐1080

FAX
0242‐39‐6070

e-mail
st.turuya@mbe.nifty.com

当店は1976年9月、市内中央通りの開通と共に会津若松店(本店南会津町)として開店以来47年目を迎えます。
主に文具・事務用機器・画材等を取り扱っておりますが、時流とともに変化をしつつ現在に至りました。
お客様のニーズも年々、いや今や日ごとにと言って良いほどに目まぐるしく変わってきていますが、
当店の理念は一貫して「いかにお客様にご満足の行く商品とサービスをお届けできるか」
それを念頭に試行錯誤を重ねながら営業を続けております。

有限会社 古川コピーセンター

所在地
会津若松市中央3丁目1‐38

TEL
0242‐25‐2343

FAX
0242‐25‐2443

ホームページ
https://f-c-c.net

わが社は、昭和25年、土木・建設・設備業のお客様を中心に「まちのコピー屋さん」として創業、その後、大判ポスター、横断幕などの大きな紙へのプリントや急ぎの印刷物の製作などのサービスを展開していました。
「納期を守る」「断らない」の基本姿勢でお客様に喜んでいただける商品づくりに取り組んでいます。
平成20年からオリジナルTシャツやエコバッグなどプリントグッズの製造・販売を行っており、昨年生まれた「あかべぇマスク」は自分使いの他、遠方に住んでいる家族へのプレゼントとしてお客様に喜んでいただいています。
「こんなものを作りたいんだけどできるかな?」・・・・とお悩みの方、デザインから製造までワンストップでお手伝い致します。ぜひご相談ください。

2021年はこちら
2020年以前はこちら